息子の個性の話

思えば、息子は0歳児の時から少し変わっていました。

私は完全に【HSP】ハイセンシティブパーソンってやつなんですが、直観力はピカイチというか、母親の勘というか、0歳児の時から他の子との違いを感じていました。

ただ、周りの人はみんな楽観的で、普通の可愛い赤ちゃんじゃん!と取り合ってくれませんでした。

悩みすぎて、産後うつになりかけました。メンタルクリニックにも行きました。

ドクターに「真面目過ぎるお母さんが産後うつになっちゃうんだYO。もっと気楽にNE。」と、漢方薬を処方されたんですが、まず過ぎて飲めませんでした。

そんなこんなで、このままでは本気でうつになってしまう!どうにかしないと!と思い、この状況を脱する方法を考えました。

そこで考えたのが保育園入園でした。働いていた職場に懇願して、職場復帰を早めてもらい、息子は保育園に入園しました。

これで一人で子育てに悩まずに、プロが一緒に育ててくれる。私のメンタルは少し落ち着きました。

しかし、ここからも試練の連続でした。

2歳頃になると、周りの子との違いが顕著にわかるようになりました。

2歳になれば、みんなそれなりに集団生活ができるようになるのに、息子は集団生活が難しい。

毎日お迎えの時に先生からの保育園での様子を聞くのですが、やっぱり他の子と同じようにできないことが多く、私は心配で心配で夜寝られない程でした。

本当にこの時期は辛かった。

いろいろありましたが、最終的には息子は診断書を書いてもらい、現在は療育に元気よく通っています。

療育センターのドクターは
「ASDとADHDの混合型かな!珍しいタイプ!保育園の間は集団行動は難しいかな!だって自分の意志を貫いちゃうから!大丈夫!そんなに心配しないで!この子は大器晩成型だから!長い目で見て、伸ばせるところをどんどん伸ばして一緒に頑張っていきましょー!」
と、励ましてくれました。

いろんな相談先と繋がり、徐々に息子の個性を受容できるようになりました。

もうこうなったら、息子は無限大だ!
息子の好きなことをとことんやっていこうと気持ちで、今は日々を過ごしています!

今後も、息子の個性について記事をちびちびと書いていこうと思うので、また読んでウホッ!

タイトルとURLをコピーしました